|
 |
|
カレンダー |
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
来シーズンの新機軸 |
先日、お馴染みのSさんがお見えになりました。熱心なスキーファンでいらっしゃいまして、しばし談話エリアでスキー談義と相成りました。
木島平の別宅の浴槽は無数!のスキースタンドになっているそうで、つい最近では、白馬のリトルトライブでKOBXをお買い上げになったそうな。 岩渕氏がサイトでPRされていた試乗機の払い下げですね。(^_^)
Sさんは気のおけなスキー仲間というだけでなく、私の良きアドバイザーでもありまして、スキーマニア視点での妙案を次々に提案してくれます。
今日の金言
コブ向きに特化したレンタルスキーを始めたら?
素晴らしい案です。
過去にも何度となくゲストからスキー板の購入相談を持ちかけられました。 メールで相談を受けることもしばしばです。
オールラウンダーは持っているが、コブに向いたスキーがいったいどんな挙動を示すのか、興味津々な方は数知れず。 思い切って買ったものの、想像していたように扱うことができず、悶々としたコブライフを送っている方も少なくないのではないでしょうか?
ならば「コブ滑走研究所」が、「コブスキー板テストセンター」を兼ねれば、さらに多くの悩めるコブ苦手スキーヤーの手助けになるのではないかと考えた次第。
すでに所有している板 ①ブルーモリス 桜田紋 ②REISM KO-BX ③DYNASTAR 型名失念#Sさんご提供
新たに揃えたい板 ④REISM DOG ⑤REISM FOX ⑥IDONE MR-D
その他良いのがあれば(^_^)
スキーはクルマ以上に乗り手の癖に対して向き、不向きがあります。 どんなに上手な人でも、新しいスキーの乗り始めは「順応作業」「慣らし運転」が必要です。 順応出来るか否かは、その人次第であり、やはり試乗なくしては本当の「ベストバイ」は知り得ないのです。
という訳で、新機軸を引っさげまして、来季もさらにパワーアップしまして皆さんをお迎えしたいと思います。
宜しくお願い致します。
★ 2016シーズン講習一覧
★スキーブログランキングに参加中★ ↓応援ポチッ↓ をよろしくお願いいたします!
 にほんブログ村
木島平コブ滑走研究所とは?
当研究所主催の講習の5大特長
必見★当研究所の受講成果一例
参加者の喜びの声
スポンサーサイト
|
|
|
|